練馬区大泉学園町 誰もが自由に集える「まちのたまり場」
03-3978-0207

月~金 10時〜16時・第2土 10時~14時

まちの駅大泉学園について

アクセス

〒178-0061
東京都練馬区大泉学園町5-6-17
電話:03-3978-0207

西武池袋線 大泉学園駅北口より西武バス乗車
行先:新座栄/朝霞駅南口/成増駅南口 のいずれか
バス停「大泉郵便局」下車 徒歩3分

開催日:月曜日~金曜日 10時~16時
第2土曜日 10時~14時
(年末年始・休日を除く)

代表メッセージ

誰もが安心して住みなれた地域で暮らしていくために

「まちの駅大泉学園」は、高齢者、お子さんやママ、障がいのある方など、どんな方も気軽に立ち寄れる「まちのたまり場」を目指し設立しました。

駅のように「人」「もの」「情報」が行き交い、老若男女が集える場であってほしいという思いから「まちの駅」と名付けました。

「大泉学園まちづくりネット」のメンバーを中心に、地域の福祉施設やボランティアの方と協力しながら運営しており、福祉施設利用者の就労支援の場にもなっています。

ここに来れば、誰かとおしゃべりしたり、一人で悩んでいたことを相談できて、ちょっと明るい気持ちになれる。「まちの駅大泉学園」は、そんな「みんなの居場所」でありたいと思っています。

代表 坂口 節子

沿革

2006年4月
大泉学園まちづくりネット(OMN)発足
2006年9月
大泉学園通りにある空き店舗で「ショップ*学園通り」を開設
2007年5月
練馬区委託事業「食のほっとサロン」開始
2008年5月
「大泉すこやかわかばの集い」初参加
2008年8月
「まちの駅大泉学園」の名称で、練馬区委託事業「相談情報ひろば」開始
2010年5月
「大泉すこやかわかばの集い」実行委員会の事務局をOMNが担当
2011年6月
「NPO法人まちの駅大泉学園」正式認定
2011年9月
現在地(大泉学園町5)に移転
2012年2月
「すくすく広場」「ママたちのおしゃべりサロン」「古典文学を楽しむ会」等の活動開始
2012年5月
「まちの駅大泉学園通信」創刊
2016年1月
「大泉まちのこども食堂」開始

組織図

公開情報

ページの先頭に戻る
お問合せ・イベント参加申込
03-3978-0207

受付:月~金 10時〜16時・第2土 10時~14時